さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録して
好みの日本酒を見つける
飲んだ日本酒を記録する

簡単操作で飲んだ日本酒を記録します。写真やお店も一緒に。もう忘れません。

日本酒を詳しく知る

独自のフレーバー判別システムによる味や香りなどの特徴、銘柄に関連する記事など様々な情報を知ることができます。

好みの日本酒を見つける

みんなのコメントを見て好みの日本酒が見つかるかも。日本酒の味や香りなどの特徴を元におすすめの日本酒を提案します。

総合ランキング

1位
4.41ポイント
新政22,169 チェックイン
2位
4.12ポイント
12,237 チェックイン
3位
4.12ポイント
十四代9,048 チェックイン
もっと見る

"安定"ランキング

さけのわのコメントを解析して“安定”の印象が強いと思われる銘柄をランク付けしています。
1位
4.96ポイント
獺祭8,898 チェックイン
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
2位
3.98ポイント
ワンカップ®224 チェックイン
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
3位
3.93ポイント
八海山5,038 チェックイン
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
もっと見る

鳥取県ランキング

1位
4.20ポイント
2位
4.15ポイント
日置桜1,039 チェックイン
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
3位
4.08ポイント
辨天娘481 チェックイン
華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快
もっと見る全地域を見る

タイムライン

saketaku
1
55_l_mii
久々の京都!新幹線出口のコンビニで売っていたのでアプリ検索したらあまり見たことないフレーバーチャート形状("穏やか"が強く出てる)だし、似ている酒が好みだったので購入。 た〜しかに!まろやか、穏やか。だけどヘンに残らずスイっといなくなる。京都っぽい。 やはり和食の中でも京おばんざいと合いそうだなぁ。帰宅後に京風おばんざいでも作ってゆっくりとマリアージュを楽しみたい。壬生菜とお揚げの炊いたんとか、賀茂茄子の揚げ浸しとか、飛竜頭のあんかけとか…(^^) ご馳走様!
両関無濾過 純米吟醸純米吟醸無濾過
松澤酒店
家飲み部
5
金猫魔
秋田、両関の無濾過、大吟醸クラスまで磨いた秋田酒こまちの純米吟醸、黒く、目を引く青く反射する両関のラベル。 リンゴのようなフルーティーな香り、 さらりとみずみずしく、 さらっとさっぱりとした口当たり、 柔らかい甘みに、 酸味、ぴりりと刺激的にフレッシュ、 無濾過のコクのある旨み、 やや苦味がきてからの辛口感、 甘口から入ってスキッと辛口、 ややアルコール感、キレ、 おいしい。 そして次の杯はまた甘口からはじまり、 次へ次へと杯がススム。 甘さと辛さ、どちらもハッキリしながらバランスがよい飲み口。 === 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:秋田酒こまち 精米歩合:50% アルコール度数:16度 日本酒度:+4.0 酸度:1.6 720ml 1,843円 === ★★★☆☆
アルプス正宗岳シリーズ 『燕』-TSUBAKURO-純米大吟醸
11
1000_leaves
『万酒一紅』 🎁SHOWAグループプレゼント企画🎁 ㊗️北アルプスの山々を漢字一文字で   現したアルプス正宗 特別ラベル    『岳』シリーズ      『燕』-TSUBAKURO-          当選しました‼️㊗️ 昭和コンクリート工業 様 @showa_con.recruit 亀田屋酒造店 様 @kametayasyuzouten ありがとうございました😌🙏 🍶🐢🥷🍶 SHOWAの酒蔵 亀田屋酒造店 アルプス正宗『岳』シリーズ 『槍』-YARI- 圧倒的な存在感を放つ 純米吟醸 山恵錦 『劔』-TSURUGI- 孤高の気高さで他を魅了 純米吟醸 美山錦 『燕』-TSUBAKURO- 優雅さとしなやかさを併せ持つ 北アルプスの女王 純米大吟醸 美山錦 🍶🐢🥷🍶 『燕』ラベルは亀忍者⁉️ 今宵は… 当選品の『燕』-TSUBAKURO-を いただきます‼️忍忍 燕岳山頂からの北アルプスの絶景を 思い浮かべながら…🏔️ かんぱ〜い☺️🍶🥷👏 亀田屋酒造店 アルプス正宗 岳ラベル『燕』 純米大吟醸 原料米:長野県産美山錦100% 精米歩合:49% アルコール分:15%